親子で出かけるお勧めスポット

最近とくに 、飛行機と船が気になってきているちびっ子に2つとも同時に見てもらえる場所をと城南島海浜公園にやってきました。以前はバイクで釣りに来ていた場所ですが、今日はのんびりJR大森駅より1時間に1本の割合で出ているバスに揺られて到着です。
芝生の上でちょっと遅めの昼ご飯を食べていると・・・「ごぉ〜〜」と1分間に1本ぐらいの割合で頭上を飛行機が飛んで行きます。かつての啓徳空港の離発着を思わせる迫力にちびっ子のご飯を食べる手も止まりがち。「おおきいね」「ごぁー」を両手を振りながら説明してくれます。
海に浮かぶ船も発見したようで妙に気になるようでしたが、「ご飯食べてから見に行こうね」と約束してましたので食後の大好きなプリンを大急ぎでモグモグかき込んで食べてました。


飛行機は羽田のC滑走路を使っている便が見えているようです、飛行機マニアに間では有名なビューポイントのようで家族連れ以外にもカメラを構えた方々も多く見られます。
つばさ浜と呼ばれる人工の砂場は4月から6月の期間は潮干狩りも楽しめる場所です。遊泳・釣りなどは禁止されてますのでなんとなくのんびり散歩できます。


東京港で3番目の人工海浜らしくかなり広い上、砂は割合きれいでした。ちびっ子と来年の潮干狩りに備え熊手で砂を掘る練習をしていると、貝ガラがたくさん出てきたのでそれを並べたり、山を作ったり何やらその作業にちびっ子は没頭しだしておりました。
しばらく砂遊びをしている間に、波打ち際への警戒心もとけてきたのか近づいて波を見て「ザパーザパー」と指差し確認。何かしら自分の中で理解したようです。
(相変わらず頭上は飛行機が飛び交っています。これ24時間化されたら24時間これなんでしょうか??)


目の前の海は東京港への航路のようで大きな貨物船が行き交っています。潮風に吹かれ眺めるのは大人の我々にとっても好い気分転換になりました。ちょっとした旅行気分の感もします。
乗り物好きのちびっ子にも大興奮のスポットではないでしょうか?


公園内には釣りのできるエリアもあり、家でいつも玩具の釣り竿で遊んでいるちびっ子は猛反応、当然自分もやりますよと言わんばかりに駆け出して行ってしまいました。
今日は釣り竿持って来てないから今度にしようね。ゴメンネ。ちょっと親子共々残念な感じでしたが・・・
補足
都区内唯一のオートキャンプ場です。キャンプ場は泊まりだけではなく日帰りバーベキューも楽しめる上、釣りの準備もしていけばハゼ、シロギス、メバルなどが釣れるのでアウトドア派のご家族に是非オススメの海浜公園です。


mizubachi(2009/11/11)