子育ての秘訣

子育てカレンダー

8月の行事紹介

季節の風物詩 8月
風鈴(フウリン)

風鈴(フウリン)

「チリンチリン」という涼しげな音が風流という感覚を思いおこさせてくれます。家に吊るさなくても目で見て音を聴く経験をさせておきたいもの。

蚊取り線香灯(カトリセンコウ)

蚊取り線香灯(カトリセンコウ)

匂いが苦手という人もいるでしょうが、あの煙に殺虫成分が含まれているのでしようがありません。匂いのない殺虫剤の方が怖くありませんか?これも一度は体験しておくとよいのでは。

扇子(センス)

扇子(センス)

夏のお出かけにあると便利なもの。100円ショップにもあるので子どもに一人1本もたせても大丈夫です。扇子の開き方を知らない子も珍しくありません。初めて手にした扇子を閉じたり開いたり面白がる子どもの姿が目に浮かびます。

団扇(ウチワ)

団扇(ウチワ)

街中でティッシュの代わりに丸い簡易団扇を配っていたりしますね。現代の子どもも団扇は知っているようです。

盆踊り(ボンオドリ)

盆踊り(ボンオドリ)

地域のコミュニティが失われつつあるという現代、もしお住まいの地域で盆踊りが催されるなら、お子さんを連れて参加してはいかがですか。遊んだことのない友達ができるかも知れません。

浴衣(ユカタ)

浴衣(ユカタ)

あちらこちらの自治体で盆踊りが開かれます。ゆかたを着て出かけるのもいいでしょう。着物とゆかたの違いをきちんと教えておきたいものです。

向日葵(ヒマワリ)

向日葵(ヒマワリ)

以前はよく見られたひまわりも、近頃では意識して探さないと見つけられなくなりました。近所の小学校など探して見せてやって下さい。背の高いひまわりは子ども心にも強い印象を残します。

蝉(セミ)

蝉(セミ)

蝉の鳴き声は意識しないと聞き逃してしまうもの。都会でも木のあるところに蝉はいるので、散歩のついでに「ほら、あそこに蝉が鳴いてるね。」と教えてあげるといいですね。

羊(2009/08/01)

幼稚園検索

保育園検索

幼稚園・保育園更新情報