子育て地域情報

届け関連、健診・予防接種、一時保育、育児保育サービスなどの東京都23区の行政サービス情報を紹介
※行政サービス情報につきましては、公開されている情報を整理したものです。実情と異なる場合がありますので、必ず各園・各自治体にお確かめください。

届け関連

必要書類の入手

期限・内容

提出先

持ち物・提出物

1

出生届

産院・病院

生まれた日から14日以内(国外で生まれたときは3か月以内)

品川区戸籍住民課戸籍届出係
03-5742-6657

出生証明書
母子健康手帳

2

出産育児一時金
(国民健康保険)

品川区国保医療年金課給付係

出産のあった日の翌日から2年以内
出生児1人につき38万円を支給

品川区国保医療年金課給付係
03-5742-6677

母子健康手帳
死産・流産は医師の証明書
世帯主名義の預金通帳
印かん

3

児童手当

品川区子育て支援課児童手当係
03-5742-6721

3歳未満…一律月額10,000円
3歳以上…
第1・2子月額 5,000円 
第3子以降 月額10,000円
国制度は所得制限あるが、品川区では所得制限なし

品川区子育て支援課児童手当係
03-5742-6721
(直)

印鑑(スタンプ印は不可)
申請者名義の金融機関の預金通帳(郵便局は不可)
年金加入証明書(または健康保険被保険者証の写し)
その他状況により必要なもの

4

子どもすこやか医療費助成

品川区子育て支援課児童手当係
03-5742-6721

15歳到達後の最初の3月31日まで
所得制限なし

品川区子育て支援課児童手当係
03-5742-6721

お子さんの健康保険証
印鑑

5

国民健康保険の届け出

品川区国保医療年金課資格係
 03-5742-6676

14日以内

品川区役所国保医療年金課資格係
品川第一、大崎第一、大井第一、荏原第一、荏原第四、八潮の各地域センター

国民健康保険証
母子健康手帳
身分証明書

6

出生通知票(ハガキ)

『母子保健バッグ』の中

 

品川区健康課保健衛生係

健診等

必要書類の入手

期限

提出先

持ち物・提出物

1

すくすく赤ちゃん訪問事業

母子保健バッグの中のハガキ

生後4ヶ月まで

品川区役所

 

2

先天性代謝異常等検査

先天性代謝異常等検査のお知らせ(母と子の保健バッグに同封)

生後5日目から7日目

出産医療機関

先天性代謝異常等検査のお知らせ(兼申込書)
里帰り出産ではこの申込書は使えない

3

4か月児健康診査

該当の方に通知・BCG接種

品川保健センター
大井保健センター
荏原保健センター

母子健康手帳、アンケート

4

6か月児健康診査

4か月児健康診査時に受診票を配布

都内契約医療機関

通知に従う

5

9か月児健康診査

4か月児健康診査時に受診票を配布

都内契約医療機関

母子健康手帳、健康診査受診票

6

満2歳児歯科相談

受診票を郵送

各保健センター

母子健康手帳、1歳6か月健康診査受診票

7

3歳未満児歯科衛生相談

予約制

各保健センター

予約時に説明

8

3歳児健康診査

事前に個別通知

管轄の各保健総合センター

通知に従う

9

予防接種
ジフテリア・百日せき・破傷風の3種混合(DPT)

4ヵ月健診時

生後3か月以上7歳6か月未満

指定医療機関で個別接種

予診票・母子健康手帳

10

予防接種
BCG

集団接種
各保健センターにて4ヶ月健診時に接種

6か月未満

4か月児健診時に各地域健康課で集団接種

予診票・母子健康手帳

11

予防接種
ポリオ

4か月児健診のお知らせに同封

生後3か月から1歳6か月(2回うける)  

集団接種
指定会場で通常5月と10月実施

予診票・母子健康手帳

12

予防接種
麻しん(はしか)・風しん混合(MR)

4か月児健診のお知らせに同封

生後12か月以上24か月未満

指定医療機関で個別接種

予診票・母子健康手帳

保育園

必要書類の入手

期限

提出先

持ち物・提出物

1

認可保育園(区立・私立)

品川区保育課入園相談係
電話:03-5742-6725
または各認可保育園

途中入園は、5月〜翌年2月。各月ごとに締切日が異なるため、保育課入園相談係か保育園に確認のこと。4月1日(新年度)の入園は、例年1月中旬が期限。

育休明け入園予約制度あり

品川区役所の保育課入園相談係または第一希望の保育園で随時受付。

・保育園入園申込書(所定様式)
家庭内で2人以上のお子さんを申込む場合でも1通でOK。
・保育ができない状況を証明する書類・・・父母共に必要。
・税額を証明する書類・・・父母共に必要。保育課入園相談係
・その他該当者のみ提出する書類

保育

必要書類の入手

料金

対象

持ち物・提出物

1

一時保育

申込方法
利用希望日の1ヶ月前から、直接希望する保育園に申込。
品川区保育課 入園相談係
03-5742-6725

1回 2,000円
2ヶ月以内で必要な日のみ。利用する理由によって一時保育の期間は異なる。(日曜祝祭日・12月29日〜1月3日は除く)

生後4ヶ月〜就学前
オアシスルーム実施園・二葉つぼみ・のびっこ園台場を除く全園
(私立園は、直接園に問い合わせ)


2

緊急一時保育奉仕員

品川区保育課 入園相談係
03-5742-6725

1日 500円(非課税世帯は免除)

生後57日以降〜就学前の健康な児童
区内在住のひとり親家庭で、保護者が就労のため保育できない方


3

病後児保育

実施園
西大井、西五反田、清水台、どんぐりの各保育園

申込方法
実施園に電話で空き状況を確認し、主治医の診察を受け「品川区病後児保育室医師連絡票」(所定様式)を記入、前日までに直接保育園に利用日時を予約。
品川区保育課入園相談係
03-5742-6725

1日4200円(初回のみ別に登録認可保育園の園児は無料。その他のお子さんは1日2,000円。延長保育は別途料金

病気の回復期にあり、まだ集団生活が困難なお子さん


4

休日保育

所定の勤務証明書を持参の上、利用予定日の1ヶ月前から3日前までに各公立保育園か、品川区保育課入園相談係まで申込。

1日2,000円
※大井保育園は休日保育のみ生後4ヶ月以上の0歳児も受入れOK。

4ヶ月〜就学前
保育園に在園してなくても利用可。

 

5

病児保育

ご利用には事前登録が必要
主治医の診察を受け「品川区病児保育室医師連絡票」(所定様式)を記入後、実施施設に電話で予約し、さらに実施施設で診察を受けた上預かり。
■実施施設
・キッズベル品川 (鈴の木こどもクリニック内病児保育事務局) 03-3786-0318
・寄医院併設病児保育室 03-6459-610
■問い合わせ
品川区保育課入園相談係 03-5742-6725

1日2,000円。
原則として7日間以内で、委託医療機関の医師が必要と判断した期間
月〜金  8時30分〜6時の必要な時間
前日までに委託医療機関の診察を受けていない場合、9時から診察を受けた後のお預かり。

生後6ヶ月〜就学前まで
区内在住で、保育園や幼稚園等に通園しているお子さんが病気のため集団保育が困難で、保護者がどうしても仕事を休めず、家庭で保育ができない場合

所定様式は実施機関・認可保育園・保育課で配布

育児支援

必要書類の入手

料金

対象

持ち物・提出物

1

家庭あんしんセンター

家庭あんしんセンター(1階は、受付と障害者住宅。2階は、子育て支援センター、ファミリーサポートセンター。3・4階は、母子生活支援施設「ひまわり荘」)
○ショートステイ事業
○トワイライトステイ事業 午後10時まで
○育児支援ヘルパー派遣事業
子育て支援センター 03-5749-1032

 

 

2

生活支援型一時保育オアシスルーム

1.利用希望園へ事前に電話で来園予約。
2.利用希望日の3日前までに、お子さんを連れて来園の上、登録の手続き。
3.登録の際は、母子手帳、健康保険証と乳幼児医療証のコピーを持参のこと。
利用予約は…利用希望日の1ヶ月前から前日までに、電話または来園し、利用予約

1時間 500円。
別途、昼食代300円、おやつ代100円、ミルク代1回100円。
離乳食に関しましては、食事扱いとなるため、午前食・午後食それぞれ300円。
毎日お迎えの時に精算。
○年度内60日以内で、必要な日に利用

保護者の方が、
・カルチャースクールに通ったり、買い物に行くとき
・ボランティア活動に参加するとき
・図書館や映画館、観劇などに行くとき
・病院などへ行くとき
・その他、区長がみとめたとき

※長期的な就労ではご利用できません

 

3

幼保一体施設

○二葉すこやか園 (預かり保育)
特に保育する必要があると認められる幼児に、幼稚園教育時間の前後預かり保育を実施 二葉幼稚園
電話:03-3785-9560
○のびっこ園台場  (預かり保育)特に必要と認められる園児に預かり保育を実施
子育て支援型(にっこりコース)
就労支援型(きらきらコース)土曜・幼稚園部門の長期休業中も預かり保育を行う。事前の登録が必要
「のびっこ園台場」幼保一体施設
03-3472-8823
○ぷりすくーる西五反田

○二葉すこやか園 (預かり保育)
<日額>午前7:30〜午後6:30…750円 午前7:30〜午後7:30… 1,150円
○のびっこ園台場  (預かり保育)   ☆子育て支援型(にっこりコース)日額400円
*食事・おやつは含まない
(おやつ代については実費徴収)    ☆就労支援型(きらきらコース)午前7:30〜午後6:30(幼稚園教育時間を除く)日額750円

 

4

区立幼稚園

幼稚園で園長の面接(保護者と幼児)
品川区保育課 入園相談係 03-5742-6725

品川区に納める費用
入園手数料(入園時のみ)2,000円
各幼稚園に納める費用
園服・用品代(入園時のみ)約12,000円
教材費・保護者会費 月額約1,000円

 

『住民票の写し』(外国籍の方は外国人登録済証明書)

5

私立幼稚園補助金

申請書を、品川区役所保育課へ提出。
(申請書とパンフレットは通園している幼稚園を通して配付。)
保育課保育計画係  03-5742-6723

入園料に対する補助金
上限 10万円
※ 住民税額による支給制限なし。
※ 入園料として負担した額が上限。 保育料に対する補助金 補助金額が税額により異なる。

品川区にお住まいの(住民登録か外国人登録をしている)幼児(満3・3・4・5歳児)を私立幼稚園、幼稚園類似施設、認定こども園(注1)に通園させている保護者